こんにちは。株式投資を10年以上、不動産投資を5年以上やっている「くき」です。
今回は、不動産のプロが厳選した物件に投資できる、話題の「COZUCHI(コズチ)」で
虎ノ門再開発プロジェクト 追加買取ファンド【抽選】利回り8.0% が公開されました!
申し込み期間は
01/05 19:00-01/12 13:00!!
2023年1月11日 30万円申し込んでみました!
目次
プロジェクト概要
・募集総額:2,100,000,000円
・1口出資額:10,000円
・想定利回り(年利):8.0 %(キャピタルゲイン7.9% + インカムゲイン0.1%)
・募集方法:抽選
・募集開始: 01/05 19:00-01/12 13:00
・運用期間:3ヶ月
・最小投資金額:0 円
「虎ノ門 再開発プロジェクト フェーズ1」(No.46)出資者優先ファンド
本ファンドは、現在運用中の「虎ノ門 再開発プロジェクト フェーズ1」(No.46)(以下、前回ファンド)に出資している投資家様に対して、本ファンドへ優先出資できる優先枠を設けます。
【優先枠の概要】
優先対象:前回ファンドへの出資者
募集方法:一般募集と同時に募集します。
出資の確定:優先対象者からの応募状況により以下のとおりとなります。
①優先対象者からの応募額が21億円を超えた場合
→前回出資金額を上限に出資確定、超えた部分は一般と併せて抽選
②優先対象者からの応募額が21億円以下の場合
→応募額全額について出資確定
本ファンドの特徴
本ファンドは、東京メトロ銀座線 虎ノ門駅直結の再開発事業地区内にある、土地および建物の持分を投資対象としております。
現在運用中である「虎ノ門 再開発プロジェクト フェーズ1」(No.46)と同じ再開発計画地内にある他物件を追加取得するものとなっております。
そして、前回ファンドで取得済みの物件とあわせて、既に複数の検討先が本事業に興味を持ち、購入を希望する声があがっているため、2つまとめて売却することでキャピタルゲインを狙うことが可能です。
また、金融機関からも本事業への融資の目途も立っているため、金融機関でのリファイナンスをおこない、TRIAD社が竣工まで保有することも可能です。
そのため売却活動またはリファイナンスが終わると考えられる、約3ヶ月を運用期間としております。
再開発計画地の別物件を追加取得予定
本ファンドは、前回ファンドで再開発対象となっている同計画地区内にある他物件を追加取得します。今回追加取得することで、前回分とあわせ約350坪のビルの床面積(以下、権利床(※))を取得することになります。
前回ファンド開始後から、再開発計画地の追加取得は積極的に検討しておりました。
本物件の追加取得にあたりポイントとして、今回取得する総額は高いものの、大通りに面する土地のため組合の評価も高く、その分与えられる権利床が大きくなります。
最終的な再開発による新築グレードAビルの価値上昇も考えると、追加取得によりプロジェクト全体の事業性が高まることになります。
※再開発事業においては、権利変換制度による利益獲得が期待できます。 権利変換とは、権利者が所有する土地を提供する代わりに、従前に所有していた資産価値に見合う開発ビルの床(権利床)を取得できることを指します。
キーポイントとなる権利変換計画の認可取得は、2023年春ごろを予定
前回ファンドの運用開始当初は、再開発計画を具体的に進める組合は設立前であり、権利変換計画に伴い取得できる権利床の割合についても協議前でした。
現在は組合も設立され、さらに権利床について具体的な交渉が進み、2023年春ごろに権利変換計画の認可を取得できる予定です。
この認可を取得できると、将来受け取れる権利床の面積及び区画が確定します。
権利変換計画の認可を取得することで、将来受け取れる面積が確定するため購入検討先とも具体的に交渉を進めていくことができ、また金融機関も明確に担保評価可能となり融資の目途も立ちます。本プロジェクトにおいては、権利変換計画の認可を取得することが、運用シナリオを考えるうえでキーポイントになると考えております。
そのため、権利変換計画の認可が2023年春ごろになると具体的に目途が立ったことは、再開発事業の手続きが順調に進捗していると十分考えることができます。
権利変換計画の認可取得の目途が立ったことで大幅な方針転換
前回ファンドでは、将来的に再開発が行われ権利変換された後、Aクラスの新築ビルとして売却する長期ファンドを想定していました。
しかし、プロジェクトを進めていく中で、2023年春ごろに予定されている権利変換計画の認可を取得するタイミングで、再開発事業の手続きが順調に進捗していると考えられることから、前回ファンドで取得済みの物件とあわせて、複数のシナリオを描けます。
1つ目に、既に複数の検討先が本事業に興味を持ち、購入を希望する声があがっているため、2つまとめて売却することを目指します。
2つ目に、金融機関からも前回ファンドと本ファンドで所有する物件への融資の目途が立ったため、金融機関でのリファイナンスをおこないます。
(TRIAD社の運用判断でCOZUCHIでのファンド化は中長期的には行わないこととなりました)
そのため、前回ファンドを含めフェーズ2への移行はしない判断となります。
運用シナリオ① 前回ファンドと合わせて、まとめて売却
権利変換計画の認可を取得すると、権利変換後の面積が明確になることで、前回ファンド取得部分も合わせて売却の蓋然性は上がります。
現時点で、前回取得済みの物件とあわせて、既に複数の検討先が本プロジェクトに興味を持ち、購入を希望する声があがっています。
そのため、TRIAD社としては早期売却も視野に入れ、売却交渉を進めており、本ファンドの想定利回り等は現在協議を進めている検討先との想定売買価格から算出しております。
交渉が成立した際には、本ファンド及び前回ファンドを一体としての売却となるため同じタイミングでファンドが終了となります。
運用シナリオ② 金融機関でのリファイナンスを実施
権利変換計画の認可を取得した後は、金融機関からの本プロジェクトへの融資の目途も立っています。
TRIAD社が、金融機関からの融資を使って保有していくことがコスト面などを考慮し最適であるという判断をし、早期売却をしない場合、前回ファンドと合わせて、本ファンドの運用終了時点における当該見込評価額にて、TRIAD社が買い取ります。
その場合、フェーズ2として新たにCOZUCHIでのファンド化をせず、前回ファンドも含め、本ファンドでクローズとなります。
政治・経済の中心に位置する虎ノ門エリア
虎ノ門は、役人の街とも言える「霞が関」と並んで、政治・経済の街として発展してきました。
エリアの特徴から、弁護士などの法律の専門家が構える事務所も多くなっており、「日本を動かす中枢」としての顔を見ることもできます。
また、日本を代表するビジネス街である「大手町・丸の内・有楽町」、大使館が多い「麻布・赤坂・六本木」など、ビジネスにおいて重要な地域に近接しており、国際的なビジネス・交流拠点の形成が進んでいます。
近年は「虎ノ門ヒルズ」「東京ワールドゲート」「The Okura Tokyo」や、本物件の再開発計画地に隣接する「東京虎ノ門グローバルスクエア」など大規模ビル等が高い稼働率で数棟竣工し、環状二号線開通もあったことから街全体が活気づいています。
更には「虎ノ門ヒルズ駅」の新設もあり、都心の新たな拠点として進化しています。
独自の配当ポリシー
COZUCHIでは、キャピタルゲインを一定の分配方針に基づいて上限なしに配当する方針を掲げております。
本プロジェクトでは、キャピタルゲインの25%を上限として優先出資者である投資家の皆様に割り当て配当します。
ただし、キャピタルゲイン配当は実績に応じて変動しますので、対象物件の売却が運用開始時に想定された価格で行われない場合には、想定利回りを下回る可能性があり、また、キャピタルゲインが生じない場合にはインカムゲインのみの想定利回り0.1%を上限に配当を実施する可能性もあります。
ファンドのまとめ
「虎ノ門再開発プロジェクト」について、紹介しました。
政治・経済の中心に位置する虎ノ門エリアの物件を追加取得するファンド。
運用期間は短いですが、利回りが高く安定した運用ができそうです。
COZUCHIさんは様々な案件があり、ファンドを通して不動産投資に参加できるのが魅力です。
気になる方は、公式ページをチェックしてみてください♪
私も50万円以上、出資しています。
COZUCHI(コズチ)について
COZUCHI(コズチ)の商品は、好立地で収益性の高い不動産を事業者と共同で所有し
その収益分配を得ることができる不動産特定共同事業法という法律に基づいた不動産小口化商品です。
安全が100%保証される投資はありません。
しかし、現金や有価証券などと違い想定外の事故や天変地異でも起こらない限り消滅する恐れがないのが現有物である不動産の強みです。
また、不動産のプロである事業者が厳選して購入し、保有していく不動産をCOZUCHIの商品にし
物件画像、所在地、空室率、物件収支など、物件情報を詳しく開示します。
詳細は以下を参照ください。
まとめ
話題の「COZUCHI(コズチ)」について紹介しました(^^)
私も複数ファンド投資しており、とても魅力的なファンドが多いので口座開設しておいて損はないと思います。
気になる方は以下の公式ページをチェックしてみてください♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
人気の不動産投資クラウドファンディング「利回り不動産」で激アツキャンペーン!
無料登録でAmazonギフト券に交換できるポイント1,000!
利回り10%以上のファンドも多数!
【当サイト限定!書籍プレゼントキャンペーン】
新NISAで損しないための「家族の資産形成術」
2024年から始まった「新NISA」を活用して
高速で資産を形成する方法を解説した書籍です。
1,650円の書籍が無料でもらえます!
>>「家族の資産形成術」プレゼントを確認する!
【期間限定】岡三オンライン証券で当サイト限定キャンペーン実施中!口座開設と5万円以上入金で2,000円プレゼント!!
5万円入金は必要ですが、取引不要なのでリスクなしで2,000円が貰えます(^^♪
岡三オンライン証券は、
・業界屈指の格安手数料
・充実の投資情報
・多彩な取引ツール
・IPO申し込みには資金不要
と口座を開いておいて損はありません♪
気になる方は公式ページを参照ください。
・当サイト限定!
資産づくり、資産運用の専門家マッチングサービス「投資のコンシェルジュ」!今なら面談でAmazonギフト最大60,000円分プレゼント!
以下のお悩みがある方におすすめのサービスです。
・運用したいけど、種類が多くて何からしたら良いのか分からない
・過去に投資で失敗してから不安
・貯金はあるので、そろそろ資産運用をしてみたい
・自分に合った運用方法がどれなのか分からない
↓ ↓ ↓
投資のコンシェルジュなら、オンラインで気軽に相談できます。
投資のプロフェッショナルと運用の細部まで相談する事も可能です。
商品を持っていないため、押し売りや偏った案内になりません。
節約、節税、投資に関する総合したアドバイスが可能で何度でも利用できる完全無料のサービスです。
今なら「Amazonギフト」、「石巻の美味しいお肉」がもらえます。
当サイト限定タイアップ実施中!
通常、投資会社5社と面談実施でプレゼントの「石巻の美味しいお肉」が
当サイトから申し込むと1社の面談実施でプレゼントとなります。
・[無料]お金のプロに何でもWeb相談!
・年収の制限なし!
・当サイト限定タイアップ実施中(1社面談でお肉プレゼント)
下のボタンから申込みでタイアップが適用されます。
(タイアップ専用ページはないため、↑のボタンから公式ページに飛んでも条件に5社と記載されていますが、申し込むと自動的に1社が適用されます)
他の優待投資家を見たい方は以下から見ることができます♪
にほんブログ村
無料の資産運用相談!
現在保有資産の見直しや、将来に備えた資産運用に関する相談をしたい方におすすめ!
私が相談した時は、店頭のIPO申し込みや外国債券について教えていただきました。
投資本 1,650円相当が無料でもらえるキャンペーン!
全部で10冊!
まとめページはこちら↓
CREALの無料登録でAmazonギフト券2,000円がもらえる!
株式投資関連メルマガ!初月無料!
【馬渕治好の週次メモ「時の花」】
毎週の、日経平均株価と米ドル円相場の見通しを、数値を挙げて解説します。
注目される図表を取り上げる、「今週の一枚」のコーナーもあります。
馬渕治好の週次メモ「時の花」
【経済の千里眼 菅下清廣の“波動から見る未来予測”】
経済の千里眼の異名をとる菅下清廣の考える投資をリアルタイムで学べます。
経済の千里眼 菅下清廣の“波動から見る未来予測”
【元外資系レジェンズ Team xoxo あなたに寄り添う投資情報】
投資に関する情報はもちろん、皆様の好きなことや興味深いと思うこと、考えさせられることなどを発信!
元外資系レジェンズ Team xoxo あなたに寄り添う投資情報