こんにちは。株式投資を10年以上、不動産投資を5年以上やっている「くき」です。
今回は、不動産のプロが厳選した物件に投資できる、話題の「COZUCHI(コズチ)」で
「COZUCHI(コズチ)」の銀座 EXITファンドⅡが公開されました!
【キャピタルゲイン重視型】インカムゲイン0.1%+キャピタルゲイン9.9% ! 2022年3月14日 19時から募集開始です!
目次
プロジェクト概要
・募集総額:900,000,000円
・1口出資額:10,000円
・想定利回り(年利):1.0 %(キャピタルゲイン9.90%、インカムゲイン0.1%)
・募集方法:抽選
・募集開始:2022/03/14 19:00:00~2022/03/22 13:00:00
・運用期間:3ヶ月
・最小投資金額:10,000 円
・最大投資金額:30,000,000 円
本ファンドの特徴
本ファンドは、銀座8丁目に位置する区分建物25戸(全140戸のうち)を投資対象としております。
売却によるキャピタルゲインを主に分配するファンドですが、
既に売却契約を締結済みのため売却リスクは低いEXITファンドとなっております。
今回のファンドは一部優先枠があり、詳細は下記「優先枠について」をご覧下さい。
本物件はJR山手線・京浜東北線「新橋駅」徒歩7分、東京メトロ日比谷線「東銀座駅」徒歩8分、
ゆりかもめ・都営大江戸線「汐留駅」徒歩8分などとアクセスが良くニーズが高いエリアとなっております。
※本ファンドは昨年12月に募集した「銀座EXITファンド」の第2弾プロジェクトであります。本ファンドで更に25戸を買い取るためTRIAD社としては全50戸所有することとなります。
EXITファンドとは
EXITファンドとは、すでに売却契約を結んだ事業完了間際のタイミングで募集を行うファンドです。
すでに事業収支も確定しており、キャピタルゲイン重視型でありながらも、
より正確にリスクや利回りを提示し、投資家の皆様にも安心して投資していただけるような設計となっています。
COZUCHIでは、多様な案件での投資機会を創ることによって、不動産投資の魅力、楽しさを投資家の皆様にお伝えしていきたいと考えています。
※EXITファンドは売買契約が解除となるリスク、不動産保有に関わる災害リスクや、倒産リスク等、リスクが完全になくなるといったものではありません。また、配当利回りの予定割れや、元本毀損の可能性がない、というものではありません。
既に全25戸の売却が決定
本ファンドは既に売買契約を締結済みであるため、決済日を迎えるまでのファンドとなっております。
売買契約先は前回の「銀座EXITファンド」と同一であり、売買契約上、決済日は2022年6月27日を予定しており、
本ファンド運用期間は同6月27日までの約3ヵ月間としています。
また決済日は最終期日であるため早期に決済された場合は、運用終了日が早まる可能性があることをご理解ください。
またEXITファンドでは売却契約内容はもちろん、売却先が買い取れる与信があるのかが重要であります。
与信については売却契約をSPC(※)と結んでいるためSPC単体の与信評価は難しいですが、
売却先は現在銀座で約30億ほど不動産に投資を行う不動産投資会社のSPCで、
立地、事業規模において十分に実績があります。
今回売却先はカプセルの区分をまとめることで再開発を計画しており、
戸数が増えることで再開発の実現性を高める目的があります。
買取の目的から売却契約が履行されないリスクは極めて低いと考えております。
※SPCとは「Special Purpose Company」の略で、日本語では「特別目的会社」と呼ばれます。企業が不動産など特定の資産を企業内部から切り離し、その特定の資産やプロジェクトのためだけに作られる会社です。
投資対象は中銀カプセルタワービル
本ファンドの投資対象となる「中銀カプセルタワービル」は国立新美術館をデザインした建築家の故・黒川紀章氏の代表作として世界的に知られています。
1972年に竣工した今や築50年の分譲マンションですが、単なるマンションではなく、
世界で初めて実用化されたカプセル型の集合住宅(マンション)で、
円い窓をもつ立方体のカプセル(部屋)が積み上げられたような外観となっており、
13階建てと11階建ての二つの塔に計140個のカプセルが取りつけられております。
そしてこの「カプセル」の最大の特徴は、カプセル部分が取り外し可能になっていて、
個別に取り替えられるように意識して設計されていることであります。
カプセルの大きさ(外形)は幅2.67m×奥行4.17m×高さ2.55m、床面積は約10㎡で、
カプセルを道路上で運ぶことができるような大きさに収められています。
しかし実際は施工の都合で全てのカプセルを取り外さないと交換できない状態になっており、
悔しくも取り替えた実績は無いですが、この設計は、
故・黒川紀章氏をはじめとする日本の建築家グループが1960年代に展開した「メタボリズム」と
よばれる建築運動の思想をよく反映しています。
2021年3月に敷地売却が決定
国内外問わず、また建築関係者だけでなく様々な方々から人気を博した中銀カプセルタワービルは、
老朽化やアスベストなどの安全面や修繕の費用負担の問題から2021年3月に管理組合で敷地売却が決議されました。
約35年間大規模修繕はおこなわれず、1972年の竣工時には使用規制は無かったが
現在は全面禁止のアスベストが使用されていることからも安全性の問題は無視できない状況であり、
またカプセルと言えど法的には一般的な分譲マンションと同様の区分所有建物となるために
大規模修繕や建て替えの議論についても所有者の大多数の合意を得られないと
動くことができないという背景から老朽化は進み続けてきました。
COZUCHIとして現地視察した際、不動産の劣化で言うと本物件は限界的な状況であると見受けられました。ただ老朽化で雨漏りや給湯設備の故障でお湯も出ない状況の中でもこの個性的なカプセルには故・黒川紀章氏の提唱したメタボリズム思想に共感した方や斬新で近未来的なカプセルに魅力を感じた方などが多様に集まっていた事も事実です。
保存に向け、黒川設計事務所と正式協定
COZUCHIを運営するLAETOLI社(以下当社と言います)は、
「経済合理性を超えた“次の世代に託すべき価値”に光を当て、誰もが公正に関わることができる
「自由な金融」を創造し、豊かさが巡るフェアエコノミー時代を作る」ことを掲げております。
故・黒川紀章氏の思想や、そこに共感された方々の想いは大切であり
、”次の世代に託すべき価値”と考えております。
前回の「銀座 EXITファンド」組成時では中銀カプセルタワービルのカプセル部分を保存し、
後世に残すことを計画しておりました。その後検討を続け、
2021年12月20日に黒川紀章建築都市設計事務所とデジタルにて保存に取り組む協定を正式に締結致しました。
この協定により、黒川紀章建築都市設計事務所からオリジナルな図面等の様々なデータが提供され
、デジタル保存において当社が独自に取り組んで参ります。
どのように次の世代に託していくべきか現在協議を続けており、
詳細は後日追ってプレスリリースを発表致します。
なお当社は、中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクトとは一切関係がありません。
優先枠について
本ファンドは前回の「銀座EXITファンド」に落選された方に優先枠を設けます。
優先枠対象者の方が本ファンドにご応募いただいた場合には、
「銀座EXITファンド」に応募いただいた金額を上限に当選確定とし、
上限を超えた部分については抽選とさせていただきます。
募集金額に満たない場合、劣後出資を増加
本プロジェクトは優先出資金額9億円と大型の募集であります。
募集金額に対し、応募が満たない場合は事業者であるTRIAD社が追加で劣後出資を行い、
ファンド成立と優先劣後方式における投資家の安全性を高める予定であります。
また募集段階の劣後割合は10%となっております。
ファンドのまとめ
JR山手線「新橋」駅から徒歩7分と立地が良く、
すでに売却契約を結んだ事業完了間際のタイミングで募集を行うファンドなので、
安心して投資できそうです。
COZUCHIさんは様々な案件があり、ファンドを通して
不動産投資に参加できるのは良いですね!
前回からの変更点は、黒川紀章建築都市設計事務所と正式に昨年末協定を結び、
共に中銀及び黒川紀章の思想の保存に向けて動いているところです!
COZUCHI(コズチ)について
COZUCHI(コズチ)の商品は、好立地で収益性の高い不動産を事業者と共同で所有し
その収益分配を得ることができる不動産特定共同事業法という法律に基づいた不動産小口化商品です。
安全が100%保証される投資はありません。
しかし、現金や有価証券などと違い想定外の事故や天変地異でも起こらない限り消滅する恐れがないのが現有物である不動産の強みです。
また、不動産のプロである事業者が厳選して購入し、保有していく不動産をWARASHIBEの商品にし
物件画像、所在地、空室率、物件収支など、物件情報を詳しく開示します。
詳細は以下を参照ください。
まとめ
話題の「COZUCHI(コズチ)」について紹介しました(^^)
私も投資しており、
とても魅力的なファンドが多いので口座開設しておいて損はないと思います。
気になる方は以下の公式ページをチェックしてみてください♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
人気の不動産投資クラウドファンディング「利回り不動産」で激アツキャンペーン!
無料登録でAmazonギフト券に交換できるポイント1,000!
利回り10%以上のファンドも多数!
【当サイト限定!書籍プレゼントキャンペーン】
新NISAで損しないための「家族の資産形成術」
2024年から始まった「新NISA」を活用して
高速で資産を形成する方法を解説した書籍です。
1,650円の書籍が無料でもらえます!
>>「家族の資産形成術」プレゼントを確認する!
【期間限定】岡三オンライン証券で当サイト限定キャンペーン実施中!口座開設と5万円以上入金で2,000円プレゼント!!
5万円入金は必要ですが、取引不要なのでリスクなしで2,000円が貰えます(^^♪
岡三オンライン証券は、
・業界屈指の格安手数料
・充実の投資情報
・多彩な取引ツール
・IPO申し込みには資金不要
と口座を開いておいて損はありません♪
気になる方は公式ページを参照ください。
・当サイト限定!
資産づくり、資産運用の専門家マッチングサービス「投資のコンシェルジュ」!今なら面談でAmazonギフト最大60,000円分プレゼント!
以下のお悩みがある方におすすめのサービスです。
・運用したいけど、種類が多くて何からしたら良いのか分からない
・過去に投資で失敗してから不安
・貯金はあるので、そろそろ資産運用をしてみたい
・自分に合った運用方法がどれなのか分からない
↓ ↓ ↓
投資のコンシェルジュなら、オンラインで気軽に相談できます。
投資のプロフェッショナルと運用の細部まで相談する事も可能です。
商品を持っていないため、押し売りや偏った案内になりません。
節約、節税、投資に関する総合したアドバイスが可能で何度でも利用できる完全無料のサービスです。
今なら「Amazonギフト」、「石巻の美味しいお肉」がもらえます。
当サイト限定タイアップ実施中!
通常、投資会社5社と面談実施でプレゼントの「石巻の美味しいお肉」が
当サイトから申し込むと1社の面談実施でプレゼントとなります。
・[無料]お金のプロに何でもWeb相談!
・年収の制限なし!
・当サイト限定タイアップ実施中(1社面談でお肉プレゼント)
下のボタンから申込みでタイアップが適用されます。
(タイアップ専用ページはないため、↑のボタンから公式ページに飛んでも条件に5社と記載されていますが、申し込むと自動的に1社が適用されます)
他の優待投資家を見たい方は以下から見ることができます♪
にほんブログ村
無料の資産運用相談!
現在保有資産の見直しや、将来に備えた資産運用に関する相談をしたい方におすすめ!
私が相談した時は、店頭のIPO申し込みや外国債券について教えていただきました。
投資本 1,650円相当が無料でもらえるキャンペーン!
全部で10冊!
まとめページはこちら↓
CREALの無料登録でAmazonギフト券2,000円がもらえる!
株式投資関連メルマガ!初月無料!
【馬渕治好の週次メモ「時の花」】
毎週の、日経平均株価と米ドル円相場の見通しを、数値を挙げて解説します。
注目される図表を取り上げる、「今週の一枚」のコーナーもあります。
馬渕治好の週次メモ「時の花」
【経済の千里眼 菅下清廣の“波動から見る未来予測”】
経済の千里眼の異名をとる菅下清廣の考える投資をリアルタイムで学べます。
経済の千里眼 菅下清廣の“波動から見る未来予測”
【元外資系レジェンズ Team xoxo あなたに寄り添う投資情報】
投資に関する情報はもちろん、皆様の好きなことや興味深いと思うこと、考えさせられることなどを発信!
元外資系レジェンズ Team xoxo あなたに寄り添う投資情報