こんにちは。株式投資を10年以上、不動産投資を4年以上やっている「くき」です。
配当や優待で平均月30万ほど入ってくるようになったので生活に少し余裕がでてきました♪
不労所得はいいですね!
マンションやアパートなど賃貸経営は大変な時もありますが、色々な経験ができるので楽しみながらやっています(^^♪
今回は、2023年3月権利のおススメ株主優待を紹介します(^^)
私の保有銘柄メインです。
実際に購入するときは、業績など確認していただければ幸いです。
目次
- 1 1. KDDI(9433)
- 2 2. 沖縄セルラー電話 (9436)
- 3 3. オリックス (8591)
- 4 4. 愛知電機(6623)
- 5 5. JR九州[九州旅客鉄道](9142)
- 6 6. トリドール(3397)
- 7 7. ヤマウラ(1780)
- 8 8. サンフロンティア不動産(8934)
- 9 9. 岩塚製菓(2221)
- 10 10. TOKAI HD(3167)
- 11 11. 日本管財 (9728)
- 12 12. SBIホールディングス (8473)
- 13 13. 力の源ホールディングス (3561)
- 14 14. アルコニックス(3036)
- 15 15. サンマルクホールディングス (3395)
- 16 16. エディオン(2730)
- 17 17. 早稲田アカデミー(4718)
- 18 18. ゼビオホールディングス(8281)
- 19 19. 第一交通産業(9035)
- 20 20. 共和コーポレーション(6570)
- 21 惜しくも圏外の銘柄
- 22 まとめ
1. KDDI(9433)
総合通信大手!最近は非通信(auでんきなど)を伸ばしている、KDDIが1位!
株主優待は、100株以上 3月権利で3,000円のカタログがもらえます!
5年以上で5,000円のカタログに!
通信なので業績は安定しています。高配当で優待も魅力!
優待のカタログギフトは美味しそうなものばかりでいつも悩みます!
≪基準日≫
毎年3月31日
「保有株式数」と「保有期間」に応じて、「au PAY マーケット商品カタログギフト」を贈呈。
[保有株式数\保有期間] [5年未満] [5年以上]
100~999株 3,000円相当 5,000円相当
1,000株以上 5,000円相当 10,000円相当
カタログの一部!
選んだ商品!
詳細はこちら↓
もらって嬉しかったランキングはこちら↓
2. 沖縄セルラー電話 (9436)
KDDI傘下!人口が増えている沖縄で高シェア!
こちらも通信なので業績は安定しています。
増配も期待できて優待も魅力!!
カタログはKDDIとほぼ同じですが、沖縄の商品が少し含まれています。
≪基準日≫
毎年3月31日
株式の「保有株式数」と「保有期間」に応じて「株主優待カタログギフト」を贈呈。
[保有株式数\保有期間] [5年未満] [5年以上]
100~999株 3,000円相当 5,000円相当
1,000株以上 5,000円相当 10,000円相当
カタログの一部!
選んだ商品!
詳細はこちら↓
もらって嬉しかったランキングはこちら↓
3. オリックス (8591)
リース、生保、不動産、エネルギー、空港運営など色々な事業をしています。
株主優待は100株 年1回3月権利でカタログギフト5,000円相当がもらえます!
3年以上保有で10,000円!
残念ながら2024年3月権利の優待が最後になりますが、業績は順調で高配当でもあるので、私は保有し続ける予定です。
≪基準日≫
毎年3月31日
「ふるさと優待」「株主カード」を贈呈。
[保有株式数\保有期間] [3年未満] [3年以上]
100株以上 5,000円相当 10,000円相当
カタログの一部!
5,000円のカタログ
10,000円のカタログ
優待カタログでもらったもの!!
詳細はこちら↓
もらって嬉しかったランキングはこちら↓
4. 愛知電機(6623)
中部電力系の変圧器メーカー。
最近では、回転事業が好調で増配傾向!
株主優待は100株で3,000円相当のカタログ。2024年3月権利から1年保有が条件になります。
分割&優待拡充を期待しつつ、保有を続けています(^^♪
≪基準日≫
毎年3月31日
100株以上 選べるギフト3,000円相当分
カタログの一部
選んだ商品
詳細はこちら↓
もらって嬉しかったランキングはこちら↓
5. JR九州[九州旅客鉄道](9142)
鉄道だけでなく、不動産や流通・外食など色々な事業を行っています。
在来線は観光列車が有名です。
ロマ佐賀列車の取り組みも好きです(^^♪
優待券は、九州で使えるところが多いですが、関東の「うまや」などでも使えます。
≪基準日≫
毎年3月31日
保有枚数や保有期間に応じて、以下がもらえます。
・鉄道株主優待券 片道の運賃・料金を5割引
・JR九州グループ株主優待券
・JR九州高速船 株主優待割引券
鉄道株主優待券 片道の運賃・料金を5割引
↓ みどりの窓口で区間を記入して優待券を出すと半額になります。
JR九州グループ株主優待券
↓飲食店、八百屋、ホテルなどで使えます。
[有楽町 うまやの楽屋]
[焼肉ヌルボン]
[八百屋の九ちゃん]
[ブラッサム博多中央]
JR九州高速船 株主優待割引券
詳細はこちら↓
6. トリドール(3397)
本格讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」が柱の会社!
海外でもうどんは人気です!
その他の業態、コナズ珈琲、長田本庄軒、まきの、ずんどう屋など定期的に調査へ行っていますがいつも賑わっています!
色々値上げで外食は厳しくなりそうですが、魅力的なブランドが多いので期待しています。
≪基準日≫
毎年3月31日、9月30日
丸亀製麵、コナズ珈琲、長田本庄軒、まきの、ずんどう屋などで使える優待券。
100株以上 200株未満 100円優待券 30枚( 3,000円相当)
200株以上1,000株未満 100円優待券 40枚( 4,000円相当)
1,000株以上2,000株未満 100円優待券 100枚(10,000円相当)
2,000株以上 100円優待券 150枚(15,000円相当)
※継続保有優遇制度もあります!
優待券
100円単位で使いやすいです。
優待券を使ったお店など
[丸亀製麵]
[譚仔三哥米線(タムジャイ サムゴー ミーシェン)]
[コナズ珈琲]
[とりどーる]
[伊吹うどん]
[焼きたてコッペ製パン]
詳細はこちら↓
7. ヤマウラ(1780)
長野県内の建築、土木が柱で民間の比率高く、産業設備等のエンジニアリング、首都圏マンション開発なども行っている会社です。
100株以上の保有で3,000円相当の地場商品がもらえます!
「すずらんハウスセット」「かんてんぱぱ」など魅力的な商品が多数!
≪基準日≫
毎年3月31日
100株以上 3,000円相当の地場商品の中から1点
300株以上 3,000円相当の地場商品の中から2点
1,000株以上 3,000円相当の地場商品の中から3点
カタログの一部
選んだ商品
[すずらんハウスセット]
[かんてんぱぱ 手作りデザートセット]
[ひかりの味噌]
[中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ・路線バス往復チケット]
株主優待利用
中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ・路線バス往復チケットを利用!
いい景色でした(^^♪
中央アルプス駒ヶ岳に行った際は周辺にある「すずらんハウス」や「かんてんぱぱガーデン」もオススメです!
詳細はこちら↓
もらって嬉しかったランキングはこちら↓
8. サンフロンティア不動産(8934)
不動産売買、賃貸仲介、ビル管理や再生等を行っている会社です。
都心中心にビル再生事業を行っているため、業績も順調で、高配当!
株主優待は、「HIYORIオーシャンリゾート沖縄、銀座 露天の湯 日和ホテル 東京銀座EAST、たびのホテル lit 松本など」で使える優待券。
≪基準日≫
毎年3月31日
≪優待内容≫
[保有期間なし]
100株以上 300株未満 優待割引券(1,000円) 1枚
300株以上 500株未満 優待割引券(5,000円) 1枚
500株以上1,000株未満 優待割引券(5,000円) 2枚
1,000株以上 優待割引券(5,000円) 4枚
[保有期間3年以上]
500株以上1,000株未満 優待割引券(5,000円) 4枚
1,000株以上 優待割引券(5,000円) 8枚
株主優待
株主優待利用
「たびのホテルlit松本」
詳細はこちら↓
9. 岩塚製菓(2221)
米菓で国内3位。
割安で出資・技術支援する旺旺集団からの配当金収入が多いことで有名な会社!
株主優待で、美味しいおかきがもらえます♪
そのうち割安の見直し買いなどを期待して保有しています(^^
≪基準日≫
毎年3月31日、9月30日
[保有株式数] [優待内容]
100株以上 1,000円相当の自社製品
200株以上 2,000円相当の自社製品
500株以上 3,000円相当の自社製品
1,000株以上 5,000円相当の自社製品
※3月31日現在の株主名簿に同一の株主番号で連続3回以上記録されている200株以上保有の株主には年1回(6月贈呈分)
1,000円相当を上記に加算して贈呈。
過去にもらった株主優待
[1,000円相当]
[2,000円相当]
詳細はこちら↓
10. TOKAI HD(3167)
LPガスのザ・トーカイとCATVなどのビック東海が11年経営統合した会社。
宅配水等も展開しています。
インフラ関連で業績は安定しており、高配当です。
株主優待は、飲料水、クオカード、レストラン食事券、ポイント、格安SIM割引など選べるカタログ!
≪対象株主≫
3月31日現在及び9月30日現在の株主名簿に記載された1単元(100株)以上所有の株主を対象。
≪優待内容≫
・グループ結婚式場 共通婚礼10%割引券及び「ヴォーシエル」「葵」食事20%割引券を贈呈
・飲料水、クオカード、レストラン食事券、ポイント、格安SIM割引など選べるカタログから選択
株主優待カタログ
選択した商品
株主優待利用
葵タワー25階にレストランがあります。
「ヴォーシエル」
「鉄板焼葵」
詳細はこちら↓
11. 日本管財 (9728)
ビルや住宅の清掃、警備などが柱の管理会社のため業績が安定しています。
株主優待は、年2回 2,000円相当のカタログギフトがもらえます!
3年以上継続保有の場合3,000円相当に!
≪対象株主≫
毎年9月30日、3月31日
≪内容≫
100株以上(保有期間3年未満) ギフトカタログ 2,000円相当
100株以上(保有期間3年以上) ギフトカタログ 3,000円相当
カタログの一部!
頼んだ商品!
詳細はこちら↓
12. SBIホールディングス (8473)
ネット証券、保険、銀行など総合金融業を行う会社!
SBI証券は有名ですね。
テーマ性もあり、高配当!優待貰いながらホールドできる銘柄です。
(1)暗号資産XRPを2,000円相当受け取れるクーポンコード券
(2)当社子会社(SBIアラプロモ株式会社)が販売する商品を進呈
※1,000株以上1年以上保有で優待増額
株主優待の案内
自社子会社商品(サプリメント等)
詳細はこちら↓
13. 力の源ホールディングス (3561)
一風堂がメインの会社!
その他にIPPUDO RAMEN EXPRESS、1/2PPUDO、SHIROMARU-BASEなどを展開しています。
海外展開も強化中!
国内、海外の売り上げも伸びており株価も好調!
株主優待は、一風堂などで使える優待券。
同伴者がいる場合は2品無料になるのが良いですね。
≪対象株主≫
毎年3月末日、9月末日
≪株主優待内容≫
保有株式数及び保有期間に応じて、株主優待券を贈呈。
本優待品は、日本国内の「一風堂」、「IPPUDO RAMEN EXPRESS」などの店舗で利用できる。
株主1回の来店につき、1枚のみ利用できる。
また、同伴者がいる場合は、1枚につき2品を無料とする。
[保有株式数] [1年未満] [1年以上]
100株以上 - 優待券1枚
500株以上 優待券2枚 優待券3枚
1,000株以上 優待券4枚 優待券5枚
3,000株以上 優待券6枚 優待券7枚
株主優待
株主優待利用
[一風堂]
[IPPUDO RAMEN EXPRESS]
[名島亭]
詳細はこちら↓
14. アルコニックス(3036)
非鉄原料の専門商社。
株主優待は年1回、1年以上保有でカタログギフトがもらえます。
3年以上保有で2つ選択可能。
割安、高配当なのでじっくりホールドできる銘柄です。
≪対象株主≫
毎年3月末日
[保有株式数] [1年以上] [3年以上]
100株以上 2,000円相当 2つ選択
500株以上 2,500円相当 2つ選択
1,000株以上 3,000円相当 2つ選択
株主優待カタログ
選択した商品
詳細はこちら↓
15. サンマルクホールディングス (3395)
サンマルクカフェ、神戸元町ドリア、生麺工房鎌倉パスタなど中価格帯レストランを展開している会社!
株主優待は、年1回「サンマルクカフェ、神戸元町ドリア、生麺工房鎌倉パスタ」などが割引になるカード。
有効期限内なら何度でも使えます。
自社サービスの割引カードなので優待廃止の可能性は低いです。
中価格帯レストランは、値上げを受け入れられやすい傾向があります。
自己資本比率が高く配当えるため、サンマルクカフェなど良く利用する方には良い銘柄です。
≪対象株主≫
毎年3月末日
100株以上 株主優待カード 1枚
サンマルクカフェ、生麺工房鎌倉パスタ、神戸元町ドリアなど 20%割引
すし処函館市場は10%割引
株主優待
株主優待利用
[サンマルクカフェ]
[生麺専門鎌倉パスタ]
[倉敷珈琲店]
[すし処 函館市場]
詳細はこちら↓
16. エディオン(2730)
中部、西日本がメインの家電量販店!
株主優待は、年1回 エディオン店頭やネットショップで使える優待。
1年以上保有で増額。
高配当でもあり、ニトリとの資本業務提携をしているので安心感があります。
≪対象株主≫
毎年3月末日
エディオングループで金券として利用できる電子ギフト「エディオンギフトカード」
[優待額] [1年以上長期保有への加算額]
100~ 499株 3,000円分 1,000円分
500~ 999株 10,000円分 1,000円分
1,000~1,999株 15,000円分 2,000円分
2,000~4,999株 20,000円分 2,000円分
5,000~9,999株 25,000円分 2,000円分
10,000株以上 50,000円分 2,000円分
株主優待
株主優待利用
[店頭]
[ネットショップ]
詳細はこちら↓
17. 早稲田アカデミー(4718)
首都圏の中学、高校受験に強い集団指導塾『早稲田アカデミー』が柱。
順調に生徒数を増やしており、業績も伸びています。
株主優待は、年2回 3月はクオカード、9月は早稲田アカデミーなどで使える優待券。
3年以上保有で増額するのも魅力です。
≪対象株主≫
毎年3月31日、9月30日
≪優待内容≫
~割当基準日:3月31日~
100株以上 オリジナルのクオカード
継続保有期間(3年未満):一律 クオカード1,000円相当
継続保有期間(3年以上):一律 クオカード2,000円相当
~割当基準日:9月30日~
100株以上 グループで使用可能な株主優待券
継続保有期間(3年未満):一律 株主優待券 5,000円相当
継続保有期間(3年以上):一律 株主優待券10,000円相当
株主優待
[クオカード]
[優待券(長期保有)]
株主優待利用
詳細はこちら↓
18. ゼビオホールディングス(8281)
スポーツ用品販売大手!
大型店のスーパースポーツゼビオ、ヴィクトリアが柱です!
株主優待は、年2回 スーパースポーツゼビオ、ヴィクトリア、エルブレス、ゴルフパートナーなどで使える割引券。
自社店舗の割引券なので優待廃止の可能性は低く、ゼビオなど良く使う方は良いと思います。
スポーツ用品の売り上げが回復傾向なので、配当を貰いながらホールドできる銘柄です。
≪対象株主≫
毎年9月30日、3月31日
≪株主優待券≫
100株以上保有する株主 20%割引券 1枚
10%割引券 4枚
1,000株以上保有する株主 20%割引券 2枚
10%割引券 8枚
株主優待
株主優待利用
[ゼビオ]
[Victoria(ヴィクトリア)]
[L-Breath(エルブレス)]
[パステル]
詳細はこちら↓
19. 第一交通産業(9035)
タクシー事業の大手。
不動産、金融事業を拡大方針。
株主優待は、年2回 タクシーなどに使える利用券。
同封の封筒に入れて返送すると商品と交換できます。
配当と優待で高利回り。
第一交通産業が好きな方は、記念館がオススメ!
≪優待内容≫
毎年3月31日、9月30日
[保有期間3年未満]
(所有株式数) (贈呈冊数) (タクシー利用相当金額)
100~ 599株 1冊 1,000円
600~ 999株 2冊 2,000円
1,000~ 1,999株 3冊 3,000円
2,000~ 2,999株 5冊 5,000円
3,000~ 3,999株 8冊 8,000円
4,000~ 4,999株 10冊 10,000円
5,000~ 5,999株 13冊 13,000円
6,000~ 6,999株 15冊 15,000円
7,000~ 7,999株 18冊 18,000円
8,000~ 8,999株 20冊 20,000円
9,000~10,000株 25冊 25,000円
10,001株~ 30冊 30,000円
※保有期間3年以上の場合は、増額。
株主優待
[クーポンと交換可能な商品カタログ一部]
選んだ商品
詳細はこちら↓
20. 共和コーポレーション(6570)
アミューズメント施設の運営、機器販売が主体。
業界シェア上位。
株主優待は、年1回 アミューズメント施設で使える優待券と1年以上保有でギフトカード。
配当も出しており、アピナなど利用する方は利回り高くなります。
アミューズメント施設は電気代を沢山使うので今後が心配ですが、景品ゲームが好調なので期待しています。
≪優待内容≫
毎年3月31日
(1)アミューズメント施設で利用可能な株主優待券
2,000円分(100円×20枚)
・保有株式数に関わらず一律2,000円分を進呈。
・利用期限:進呈日の翌年6月末まで
・1人1日20枚まで利用できる。
(2)ギフトカード
・継続保有期間 継続1年以上※
[保有株式数] [優待内容]
100株以上 500株未満 1,000円のギフトカード
500株以上1,000株未満 2,000円のギフトカード
1,000株以上 3,000円のギフトカード
株主優待
株主優待利用
[アピナ]
[YAZ]
[アピナボウル]
[バッティングスタジアム]
詳細はこちら↓
惜しくも圏外の銘柄
まとめ
3月のおすすめ優待銘柄について紹介しました。
今後も優待生活を楽しみながら企業を応援したいと思います(^^)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
【おすすめ!】1円から投資可能なAGクラウドファンディング!
東証プライム市場上場のアイフルグル―プが運営する貸付型クラウドファンディングサービス!
アイフルファンドの特徴
Point1 預金より高い利回り
アイフルファンドと銀行預金の利回りと比較すると大きな差が。預金と投資の資産形成では、利回りに違いが出ます。
Point2 アイフルグループ
再投資がカンタン!
複利で更に利回りに差が!
アイフルファンドからの分配・償還金をカンタン操作で再投資可能。継続して運用する事で更に利回りに差がでます。
Point3 アイフル
安定性を重視した
ローリスクローリターン
プライム市場上場企業のアイフルは安定感が違います。出資金はファンドを通じて、アイフルグループへ貸付けられ、その利息により得た収益から分配を受けることができます。
安全性重視、収益重視のファンドがあるため、自分のスタイルに合わせて投資することが可能です。
【AGクラウドファンディング】お得なキャンペーン実施中!
2023年10月31日まで!
無料会員登録とメールでの案内承諾で、Vプリカ1,000円がもらえます!
更に投資額に応じて最大10万円分がもらえます!
ライフカード株式会社が提供するネット専用プリペイドカードです。
簡単な操作でカード番号を取得し、通常のカードと同じようにネット上のあらゆるカード決済にご利用可能です。
Vプリカを使って楽天市場で買い物をしてみました。
当サイト限定キャンペーンも実施中!
無料会員登録&メールでの案内承諾で、上記のVプリカ1,000円に加え、Amazonギフト券1,000円プレゼント!
1円から投資でき、東証プライム市場上場のアイフルグル―プが運営しているのは魅力ですね。
私も数ファンド投資しています。
・東証上場のアイフルグループが運営!1円から投資できる!
・無料登録とメールでの案内承諾で、合計2,000円プレゼント!(Vプリカ1,000円+アマギフ1,000円)
詳細記事:当サイト限定キャンペーン実施中!AGクラウドファンディングに投資してみました。
当サイト限定!CAPIMA(キャピマ)の無料登録で現金1,000円プレゼント!
CAPIMAは、融資型クラウドファンディングのプラットフォームです。
相対的に高い利回りが特徴で、優待があるファンドも!
・当サイトから招待コードを入力して、無料会員登録で現金1,000円!
・会員登録時の入力フォームの招待コードに「CAPIMA2305」を入力する必要あり!
・20万円以上の投資で合計5,000円プレゼント!
・2023年9月30日まで!
※公式ページに記載がありませんが、招待コード入力で現金を受け取ることが可能です。
利回り不動産でAmazonギフト券2,000円相当プレゼント!
高利回りで1万円からできる不動産クラウドファンディング!
利回り不動産でAmazonギフト券2,000円相当プレゼント!
・新規で投資家登録した方(新規登録会員のみ)
・新規登録時、紹介コード「kukiaade3@gmail.com」を入力した方
各ワイズコイン2,000円で両方合わせると4,000円相当!
→ワイズコインはAmazonギフト券2,000円に交換可能
→投資で使うとそのまま4,000円相当!
【期間限定】岡三オンライン証券で当サイト限定キャンペーン実施中!口座開設と5万円以上入金で2,000円プレゼント!!
5万円入金は必要ですが、取引不要なのでリスクなしで2,000円が貰えます(^^♪
岡三オンライン証券は、
・業界屈指の格安手数料
・充実の投資情報
・多彩な取引ツール
・IPO申し込みには資金不要
と口座を開いておいて損はありません♪
気になる方は公式ページを参照ください。
・当サイト限定!
・条件達成でポインタポイント2,000ポイントもらえる!
・2023年12月15日まで!
・無料口座開設+つみたてで投資信託購入資金最大1万円が当たる!
・9/29まで!
・現金7,000円プレゼントキャンペーン実施中!
・9/27まで!
>>最新のおすすめ証券会社、デモトレードアプリまとめ記事はこちら
資産づくり、資産運用の専門家マッチングサービス「投資のコンシェルジュ」!今なら面談でAmazonギフト最大60,000円分プレゼント!
以下のお悩みがある方におすすめのサービスです。
・運用したいけど、種類が多くて何からしたら良いのか分からない
・過去に投資で失敗してから不安
・貯金はあるので、そろそろ資産運用をしてみたい
・自分に合った運用方法がどれなのか分からない
↓ ↓ ↓
投資のコンシェルジュなら、オンラインで気軽に相談できます。
投資のプロフェッショナルと運用の細部まで相談する事も可能です。
商品を持っていないため、押し売りや偏った案内になりません。
節約、節税、投資に関する総合したアドバイスが可能で何度でも利用できる完全無料のサービスです。
今なら「Amazonギフト」、「石巻の美味しいお肉」がもらえます。
当サイト限定タイアップ実施中!
通常、投資会社5社と面談実施でプレゼントの「石巻の美味しいお肉」が
当サイトから申し込むと1社の面談実施でプレゼントとなります。
・[無料]お金のプロに何でもWeb相談!
・年収の制限なし!
・当サイト限定タイアップ実施中(1社面談でお肉プレゼント)
下のボタンから申込みでタイアップが適用されます。
(タイアップ専用ページはないため、↑のボタンから公式ページに飛んでも条件に5社と記載されていますが、申し込むと自動的に1社が適用されます)
他の優待投資家を見たい方は以下から見ることができます♪
にほんブログ村
[PR]【>株たす -株取引のデモトレード&漫画付きの株入門アプリ】
・初心者でも安心!0から始める株式投資
・ゲームするだけでプロの投資家に!?ゲームで勉強できるのは良いですね♪
おすすめの不動産投資クラウドファンディング!COZUCHI!
1万円から気軽に不動産投資ができます。
魅力的なファンドが多いため、私はCOZUCHIで100万円ぐらい投資しています。
当サイト限定キャンペーンも実施中!
※公式ページに記載はないですが、当サイト経由で登録するとAmazonギフト券がもらえます。
マネプロの無料相談でgiftee Box 1,500円のギフトが必ず貰える!
「マネプロ」とは、保険・資産運用・住宅ローンなど 幅広い知識をもったプロフェッショナルが、特定の金融機関に偏らない立場からお客様のライフプランの実現をプロデュースする、ワンストップの金融コンサルティングサービスです。
運営会社:ブロードマインドは東証グロース市場に上場!
今なら無料相談でドトールやサーティーワンなどで使える1,500円相当のギフトプレゼント!
・無料相談で、ドトールやサーティーワンなどで使える1,500円相当のギフトプレゼント!
くきの楽しい投資生活 LINE公式アカウント友達登録&数秒のアンケート回答でアマギフ50円必ずもらえる!
定期的に優待情報やお得情報を配信!
毎月抽選で2名様にアマギフ1,000円プレゼント!
(月末抽選→配布は翌月の前半)