こんにちは(^^) 株式投資10年以上、不動産投資4年以上やっている「くき」です。
区分マンションやアパートを複数運用しています。
今回は、リノシーのセミナー参加と面談を利用して、Amazonギフト券を貰った時の体験談などを紹介します。
不動産は株と違い大きな買い物です。
私の場合、最初の不動産を購入した時は1年間勉強しました。
皆様も本や資料を読んだり、セミナー参加や無料面談を利用して勉強をしていただけたら幸いです。
ちなみに私がセミナーに参加した2019年頃は、Amazonギフト5,000円がもらえました。
現在は無料面談でアマギフ50,000円分が貰えます!Web面談もOKです!
条件を満たさない場合は貰えない場合があります。
詳細は公式ページを参照ください。
以下のまとめ記事で10社以上、アマギフが貰える不動産投資会社を紹介しています。
>>条件によってAmazonギフト券5万円などもらえるセミナーまとめ記事はこちら
目次
RENOSY(リノシー)について
AI活用した中古不動産の総合プラットフォームを開発・運営、クラウドファンディングも行っている会社です。
「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を。」をミッションに不動産業界のアマゾンを目指しており、勢いのある会社だと思います。
株式会社SBJ銀行と提携し、不動産投資分野では国内で初となるオンライン住宅ローン融資申込・審査手続サービス
『Mortgage Gateway(ver.1.0)[「モーゲージゲートウェイ」]』の提供で話題になっています!
3年連続「中古マンション投資の売上実績No.1※1」の不動産取引マーケットプレイスであり、不動産投資に強い「GA technologies※2」が提供しています。
※1 2022年3月調べ ※2 東証グロース上場:3491
不動産販売事業では、都市部の中古マンションを中心とした投資用不動産の売買を行っています。
中古マンションのほか、新築マンション、新築・中古アパートも取り扱います。
メディア掲載の実績も複数あります。
所在地:東京都港区六本木3丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー40階
その他、大阪支社、名古屋営業所、GA X-Tech BASEなどあり
設立:2013年3月12日
資本金:72億3879万8466円(2022年10月末時点)
従業員数:967人(2022年10月末時点、グループ会社を含む)
事業内容:
・ネット不動産マーケットプレイス「RENOSY」の開発・運営
・SaaS型のBtoB PropTechプロダクトの開発
免許登録:
宅地建物取引業 国土交通大臣(2)第9135号
建設業 東京都知事許可(特-3)第145636号
建設業 東京都知事許可(般-3)第145636号
マンション管理業 国土交通大臣(1)第034425号
小規模不動産特定共同事業者 東京都知事(1)第1号
→私が面談に行ったときは、本社は恵比寿でした!
六本木に移転とはさすがです!!
2019年8月!六本木に用事があったので行ってきました♪
凄いビルですね!
40階!!良い環境で仕事するとモチベーション上がりますね(^^)
不動産投資について
仕組み
サラリーマンという信用力で銀行からの融資を受けて始められる不動産投資。
今注目の他人資本を活用できる投資です。
私もサラリーマンの信用力を利用して銀行から融資を受けています。
不動産投資のメリット
アパートなど一棟物は手間がかかることが多いですが、都心の中古区分マンションは、手間が少なく運用することが可能です。
副収入
物件や金利によっては、毎月のキャッシュフローがプラスになるものもあります。
ローン完済後は家賃から管理費修繕費を引いたものが収入になります。
順調に残債が減れば、途中で売却も可能です。
税金対策
初期費用や毎年の減価償却など不動産投資ならではの節税効果があります。
生命保険代わり
団体信用生命保険がつくので、万が一の場合も家族に無借金のマンションを残せます。
インフレ対策
経済状況に左右されやすい株などと違い、家賃がいきなり半分になることはないですし、現物資産を保有することでインフレ対策としても有効です。
RENOSYの強み
データを活用し物件をご提案
物件情報を独自のデータベースに蓄積し、独自のスコアリング手法によって価値の高い物件を選び抜いています。
さらに、上位数%の物件を人の目で確認しお客様へご提案します。
都市部の中古物件のなかでも、表面的な利回りや物件のスペックだけでなく、建物管理の実績なども考慮し、特に条件の整った物件のみを仕入れています。
・主要エリアへ電車で15分以内
・新耐震基準に準拠
・総戸数20戸以上
・最寄り駅徒歩10分以内 など
充実の賃貸管理サービス
ITの活用で業務を徹底的に効率化し、業界最安水準の集金代金手数料で、充実したサービスを実現しています。
家賃収入を受け取るだけで、煩わしい管理業務を行う必要がありません。
購入後もアプリでサポート
資産管理アプリ「OWNR by RENOSY」で新着販売物件の確認、所有物件の管理・運用まで不動産投資のすべてをサポート。
このアプリがあればカンタンに安心して物件の管理ができます。
Renosyの口コミや評判など
評価が良い口コミ
30代男性(製薬会社勤務)
もともと30歳になったら生命保険に入ろうと考えていましたが、生命保険では将来への先行きに不安な部分がありました。資産運用も含め考えていたところに保険的側面もある不動産投資を知り魅力を感じました。現在2件の投資用不動産を所有していますが、今までの自分は貯蓄の仕方というか、資産形成をどうしていくか、やはり意識がなさすぎたと思います。単純な現金での貯蓄や生命保険だけでなく株式投資も含め投資用不動産も考える時代なのかなと強く思います。
50代男性(情報通信会社勤務)
国内外の株式投資や投資信託もしているのですが、不動産投資は正直怪しいし実際に変な会社も多い。僕はまず、こちらからの突然の連絡であっても、言葉遣いだったりの対応がしっかりしているかどうかや、質問に的確に答えてくれるか、そういうところを重視していますね。RENOSYはそういった対応がしっかりしていて、無駄に思える腹の探り合いをせずに、僕の求めているスピーディーな商談、簡潔な交渉ができたので満足できましたね。確かにマンション経営は安定性も高いですし、得られるリターンもきちんとある。そこだけをぐいぐい推してくるのではなく、リスクをきちんと説明してくれるというのは、ポイント高いですね。信頼できます。
評価が低い口コミ
40代前半 / 女性 / 年収700万円台
[改善して欲しい点] 自社の営業さんやスタッフが楽になるシステムではなくて、オーナー側の負担が少なくてメリットが見える、投資する価値があると思えるシステムにしてほしいです。
[総評] 紹介いただいた物件が付加価値があると思えた物件でしたので購入をきめました。価格はそれなりに高いので、その分は実績のある会社の安心料と思ってます。
20代後半 / 男性 / 年収600万円台
[改善して欲しい点] 上記に記載した点は、ある程度考え直した方が良いかと。
[総評] アプリを使って管理できる等アナログ感がない点は良いかと。また、購入者も多く会社もしっかりしてそうですので、安心感もあるかと思います。ただし、こちらの都合をあまり考慮せず面談を立て続けに入れる、期末の決定を煽る等、顧客本意の姿勢は極めて薄いと感じています。
セミナーと面談について
2019年 土曜日に行われている、新宿のSBIマネープラザ 新宿中央支店に参加しました。
参加者は沢山!60席ぐらいはあったと思いますが、ほぼ埋っていました。
人気の高さがうかがえます!
この時はアンケートに答えるだけでクオカード500円と
セミナー後に面談するとAmazonギフト5,000円がもらえました!
※現在は無料の面談で50,000円分が貰えます!
セミナーでは、
「AIを活用した、ビジネスマンのための都市型中古マンション投資」をテーマに、
資産形成を行う必要がある背景や行うとどう変わるか、
そして資産形成法である不動産投資を効率的に行う方法と、
知らなければならないリスク、AI/テクノロジー活用の方法、
投資を成功させるために必要なポイントを伝えてくれました!
[タイムテーブル]
13:00
「AIを活用した、ビジネスマンのための都市型中古マンション投資」
↓
14:00
「サラリーマン投資家の不動産投資術」
↓
14:30~15:00
個別相談会
とても勉強になりました!!
資料もわかりやすく、リノシーさんは、集金代行手数料が1,000円/月、 仲介手数料0円(売主) など色々メリットがあります!
「サラリーマン投資家の不動産投資術」では、
私と同じサラリーマンの方が不動産投資をやっている経緯なども聞けてとても参考になりました。
資料はこんな感じ♪
専門用語の説明も書いてあり、分かりやすい資料なので初心者の私には助かりました♪
セミナー後、個別の面談もお願いしました。
私の担当は若い男性社員で
担当の人も既に不動産投資を行っており、初心者の私に対して親身に相談に乗ってくれました。
勉強もでき、Amazonギフト券もいただけて有意義な時間でした。
セミナーと面談後に送っていただいたメールはこんな感じです。
担当の方が好印象だったので、一週間後に本社にて面談をお願いしました!
本社の面談では、上司も参加して3人で行いました。
上司の方は、既に物件を3件持っている方でした。
色々な物件を紹介してもらって、勉強になりました(^^)
相場観を養うには色々な物件を見たり、話しを聞くのが良いですね♪
強引な営業もありませんでした。
5万円のAmazonギフト券キャンペーンについて
資料請求から面談でAmazonギフト券が貰えます。
ただし、以下の①~⑬を全て満たす必要があります。
なお、お客様に不動産投資に関する決裁権がない場合、不動産投資に関する決裁権を有する方(配偶者等)が①〜⑬を満たすことが必要です。
①不動産投資に関する面談を受けていただくこと(本人確認必須)
②面談のお申込後1週間以内に日程調整、60日以内に面談の実施をしていただくこと(電話のみは対象外)
③面談後、30日以内に弊社指定のフォームに回答いただくこと
④WEB面談ご希望の場合は、カメラONでご参加いただくこと(カメラがない場合はフォームのご質問・ご要望欄にご記載いただくか、弊社エージェントから連絡があった際にお伝え下さい)
⑤WEB面談をご希望の場合は、PCまたはタブレット端末でご参加いただくこと
⑥昨年の個人年収が500万円以上であること(本業の源泉徴収票又は給与明細の額面で確認いたします)
⑦昨年の給与所得の源泉徴収票(コピー)を弊社指定の方法でご提出いただくこと
⑧上場企業又はそれに準じる企業(資本金1億円以上)及びそのグループ会社にお勤めの方もしくは公務員、医師、弁護士、公認会計士、税理士、看護師、薬剤師として現在お勤めであること
⑨お勤め先が確認できる書類を指定の方法でご提出いただくこと
⑩現在のお勤め先での勤続年数が1年以上であること
⑪「RENOSY」の不動産投資サービスのご利用が初めてであること
⑫過去に「RENOSY」の不動産投資サービスに資料請求または物件の問い合わせ・面談申込をしていないこと(1人1回、1世帯1回まで)
⑬弊社において、基礎情報(個人情報を含まない年収、勤務先、勤続年数等)から投資用不動産ローンの融資を受けることができる、と判断できること(本項目の判断基準についての詳細はお答え致しかねますのでご了承ください)
※「リノシーでAmazonギフト券貰えない?」「詐欺?」「騙された?」など意見をたまに見ますが、貰えない方は上記の条件を満たしていなかった可能性があります。
申し込み方法について
1) 公式ページへ移動
以下から公式ページへ移動します。
2) 「まずは資料を見てみる→」を選択
3) お問い合わせ・資料請求フォーム を入力して送信
後日、担当の方から連絡があり、簡単なヒアリングや日程調整などを行います。
RENOSY(リノシー)で不動産投資する手順
1)WEBでお問い合わせ
↓
2)RENOSYの説明、不動産投資のリスクの説明
↓
3)物件選定、管理プランの選定
↓
4)不動産売買契約、融資のお申し込み
↓
5)融資実行、物件引き渡し
↓
6)アプリでらくらく管理
各手順の詳細はこちらです。
1)WEBでお問い合わせ
RENOSYで話を聞いてみたいというときには、サイト内にある「資料請求」または「お問い合わせ」ボタンから問い合わせができます。
質問に答えていくと、不動産投資に関する資料が閲覧できたり、ご自身専用のマイページを持ったりすることができます。
2)RENOSYの説明、不動産投資のリスクの説明
問い合わせ後、リノシーの担当エージェントから電話かメールで連絡がきます。
オンライン面談を予約した場合には、オンラインでRENOSYの紹介と、不動産投資の説明、メリットとリスクの説明があります。
3)物件選定、管理プランの選定
不動産投資の仕組みを理解し、やってみようと決まったら、物件の選定へと進みます。
RENOSYではAIが物件選定をサポートしており、都市部の賃貸需要のあるエリアの物件を厳選しています。
ハザードマップや収益シミュレーションなどを確認し、物件を選んでいきます。
同時に、賃貸管理プランについてもリスクとランニングコストを比較して選びます。
4)不動産売買契約、融資のお申し込み
希望する物件があったら、申し込みをします。本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)が必要です。
金融機関の融資が通るかどうかの審査があります。
また契約時には、以下のような書類が必要になります。
・印鑑証明書
・課税証明書
・確定申告書類(申告している方)
・納税証明書「その1」「その2」
・運転免許証またはパスポート
・健康保険証
・源泉徴収票
・返済予定表(お借入がある場合)
・賃貸借契約書(賃貸中の物件をお持ちの場合)
・健康診断書
・実印、銀行届出印
5)融資実行、物件引き渡し
お申し込みから1週間程度で、融資審査の結果が通知されます。
金融機関からの契約説明(金銭消費貸借契約)をオンラインまたは対面で受けます(金融機関によって、オンライン契約、電話 or 店舗来店など方法は異なります)。
抵当権設定登記の申請、残金の支払いなど、売買契約の決済を行い、正式に所有権の移転(物件の引き渡し)が完了します。
6)アプリでらくらく管理
ご契約翌月の10営業日を目安に、オーナー専用アプリ「OWNR by RENOSY」に物件情報が反映されます。
その後は、RENOSYがオーナーに代わって賃貸管理業務を行います。賃貸管理に関するやりとりはアプリを通して行います。
リノシーの不動産投資で良くある質問
Q.不動産投資の利回り相場とは?
A.不動産投資をする際に、客観的に判断する指標のひとつとして、「利回り」という考え方があります。
「満室想定の年間収入」を「購入価格」で割ったものを「表面利回り」と呼びます。
需要の高い都心部の物件は高額になるため、表面利回りは小さくなります。
Q.不動産投資での収支も確定申告の必要がありますか?
A.不動産投資を始めると、確定申告が必要となります。
RENOSYで不動産投資をはじめたお客様には、税理士の方による税務セミナーを定期開催しております。
Q.不動産投資をする際に知っておくべきリスクや失敗事例を教えてください
A.不動産投資における失敗とは、トータルで見たときに赤字の状態になることをいいます。
「家賃収入では黒字、売却時にトータルで赤字」「家賃収入も売却時も赤字」のケースです。
Q.不動産投資で成功する確率を上げる方法はありますか?
A.不動産投資における「成功」「失敗」の定義は人によって異なりますが、「空室」期間をどれだけおさえられるかが、ポイントとなります。
賃貸管理を任せられる会社を探し関係を築く、繰上返済をするなど、リスクを回避して成功する確率を高める方向に近づけられます。
Q.不動産投資ローンと住宅ローンは何が違いますか?
A.不動産投資ローンと住宅ローンの違いですが、いくつかあります。
まず、審査されるポイントが異なります。
住宅ローンは個人の属性が主に審査対象となりますが、不動産投資ローンは「不動産事業」として審査されますので、その物件が生み出す収益性を審査されます。もちろん、個人の属性も審査対象となります。
そして不動産投資ローンと住宅ローンでは金利も異なります。一般的に住宅ローンのほうが金利は抑えられます。
これは住むために利用するのか、投資のために利用するのかで大きく目的が異なるからです。
Q.特典のAmazonギフト券はいつ頃届きますか?
A.調査したところ、面談から2~3か月程度で届くようです。
Q.物件を購入しなくてもAmazonギフト券はもらえますか?
もらえます。
ただし、不動産投資に全く興味がない場合はもらえません。
不動産投資に興味がある場合、申し込んでいただけたら幸いです。
リノシー無料面談 まとめ
リノシーのセミナーと面談について紹介しました。
これからも勉強のため、色々なセミナーに参加してみたいと思います。
今ならAmazonギフト券5万円がもらえます。(条件あり)
無料面談はオフライン、WebどちらもOKです。
金額が高額なため、本当にもらえるか怪しいと思う人も多く「やばい、失敗した、騙された」などの意見があります。
しかし、SNSやネットで調べると5万円貰えている方はいます。
明らかに特典目当てだとNGですが、もし不動産投資に興味がある方はチェックしてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
お得なの資産運用セミナーは下記を参照ください。
Amazonギフトなどがもらえるお得なセミナー紹介!!
明らかにAmazonギフト券など商品目的でセミナー or 面談を受けるともらえない可能性があります!
不動産投資に興味がある方は、サービスを受けていただけたら幸いです。
商品がもらえる条件に年収や勤続年数などある場合があります。
詳細は、各セミナーの公式ページをご確認ください。
1位 | ・Amazonギフト最大6万円+美味しいお肉プレゼント! ・無料でお金の悩みをプロが解消してくれる! ・株、不動産、太陽光など何でも相談OK! ・土日祝、遅い時間でもオンラインで相談できる! ・年収の条件もなし! ・当サイト限定! お肉プレゼントの条件が1社面談でプレゼント!(通常は5社面談が必要) 下のボタンから申し込みで適用されます。 (専用ページはないため、↑のボタンから公式ページに飛んでも条件に5社と記載されていますが、申し込むと自動的に1社が適用されます) |
---|---|
2位 | ・Amazonギフト券6万円に増額中! ・条件は「資料請求、オフライン面談」 ・オンライン面談は、Amazonギフト券3万円! |
・不動産選びのプロが教える資産運用! ・スマホで学べる人気資料(PDF)もプレゼント! |
|
3位 | ・Amazonギフト券5万円に増額中! ・条件は「資料請求、初回面談」 ・オンライン面談でも5万円のAmazonギフト券! |
・不動産投資のメリットやデメリットを教えてくれる! ・プロも選ぶ資産運用! ・強引な営業なし! |
|
4位 | ・Amazonギフト券最大5万円に増額中! ・条件は「無料面談完了」 |
・不動産選びのプロが教える資産運用! ・投資の目的をヒアリング後、最適な会社さんをピックアップ! ・オンライン面談もOK! |
|
5位 | ・Amazonギフト券5万円! ・条件は「資料請求から初回面談」 |
・3年連続 中古マンション投資の売上実績No.1! ・無料でライフプラン診断を実施! ・オンラインも可能! |
|
6位 | ・Amazonギフト券3万円進呈! ・条件は「資料請求と無料相談」 ・1万円相当のライフプランシミュレーションもプレゼント! ・オンラインの面談でもAmazonギフト券1万円が対象! ・成約でアマギフ2万円分プレゼント! |
・一人一人に見合った資産運用を提案してくれる!
|
|
7位 | ・Amazonギフト券1万円! ・条件は「無料面談完了」 |
・分譲マンション供給戸数ランキング近畿圏1位! ・入居率98.3%! ・管理戸数20,580戸! ・プレサンス管理物件のため高い透明性! |
|
8位 | ・Amazonギフトカード1万円! ・条件は「無料面談完了」 |
・購入後も末永い運営サポート! ・確定申告や節税などを税理士監修のもとアドバイス! |
|
9位 | ・Amazonギフト券1万円! ・条件は「無料面談完了」 ・Web面談OK! |
・上場企業が、厳選した物件を提案! ・独自のノウハウと高い入居率! ・長期修理保証サービスを全物件に制度化し、資産価値を維持! |
|
10位 | ・Amazonギフト1万円! ・条件は「無料面談完了」 |
・関西エリアに特化した、オーダーメイド型不動産! ・充実したフォロー体制 |
|
11位 | ・Amazonギフト1万円! ・条件は「無料面談完了」 |
・快適な生活と資産の両方を手に入れる方法を解説! ・オンライン面談OK! |
|
12位 | ・クオカード1万円! ・条件は「無料面談、年収500万円以上」 |
・不動産投資のメリット、リスク、業者選びの重要性など教えてくれる!
|
|
13位 | ・Amazonギフト券5,000円分プレゼント! ・条件は「無料シミュレーションと本人確認」 |
・どれぐらい融資を組めるか事前にわかる! ・どの不動産会社を選んで良いかわからない方におすすめ! |
|
14位 | ・現金5,000円分プレゼント! ・条件は「無料相談とアンケート回答」 |
・資産運用のプロがやさしくご提案。 ・紹介料、相談費用はすべて無料! |
|
15位 | ・ギフトカード5,000円プレゼント! ・条件は「無料のWeb面談」 |
・公式ページ右側の「Webで相談したい」を選択するとキャンペーンページに遷移します ・不動産のプロに自宅から相談できる |
|
16位 | ・Amazonギフト3,000円! ・条件は「無料面談」 |
・東証プライムに上場している「株式会社Robot Home」が運営! ・無料の会員登録でも特典あり! ・毎月開催されている不動産投資のセミナー情報がいち早く確認できる! ・実際に不動産投資を行なっている投資家による記事が読める! |
|
17位 | ・Amazonギフト券2,000円プレゼント! ・今なら来場セミナーの場合、5,000円に増額! ・条件は「無料セミナー後のアンケート回答」 |
・不動産投資のポイントがわかる「虎ノ巻」もプレゼント! ・初心者でもわかりやすいと評判のセミナー |
|
18位 | ・現金2,000円 またはお肉やお米などが貰える! ・条件は「無料セミナー参加」 |
・お金の教養が身につく無料セミナー! ・セミナーによってはスイーツあり! ・iDeCo、NISAや不動産投資など様々なセミナー実施中! |
|
19位 | ・Amazon券500円プレゼント! ・条件は「無料の一括資料請求」 |
・信頼と実績のある不動産投資会社から最適な経営プランを提案! ・紹介実績多数! |
おすすめの不動産投資クラウドファンディング!COZUCHI!
1万円から気軽に不動産投資ができます。
魅力的なファンドが多いため、私はCOZUCHIで100万円ぐらい投資しています。
くきの楽しい投資生活 LINE公式アカウント友達登録&数秒のアンケート回答でアマギフ50円必ずもらえる!
定期的に優待情報やお得情報を配信!
毎月抽選で2名様にアマギフ1,000円プレゼント!
(月末抽選→配布は翌月の前半)
・太田忠の「勝者のポートフォリオ」
・ポール・サイの「米国株&世界の株に投資しよう!」
・最高ランク米国株25銘柄
・米国金融業界のレジェンド「AI」革命2.0
・投資の脱炭素マーケット.com
・EV戦争の覇者 無料レポート
・EV戦争の覇者 無料動画
・アメリカNo.1時代の終焉 無料動画視聴
・実践でめっちゃ使えるWトップとWボトム 動画視聴